続きを見る
皆さん、こんにちは。
腹痛は食あたりなどの一過性のものもあれば、長く続く慢性化したものもあります。慢性化している腹痛を改善するためには、生活習慣を見直す必要があります。特に「食生活」と「運動習慣」の見直しは非常に重要です。今回はこの2点について詳しく説明をしていきます。
<食生活での注意点>
①脂肪分・刺激物を摂取しない
脂肪分を多く含む食品や辛い食品は避けるようにしましょう。また、アルコールやカフェインは消化管に負担をかける恐れがあるため、これらも摂取しない方が良いでしょう。
②消化の良いものを摂るようにする
おかゆ、うどん、スープ、蒸し野菜、卵、果物などの消化が良くお腹に優しいものを摂るようにしましょう。
③小分けにして食べる
一度に多くの量を摂取するのは胃腸に負担がかかります。食事の回数を増やして、一度に食べる量は少なくしましょう。
④食物繊維の摂取
食物繊維を摂ることで腸の動きが良くなり、便通の改善が期待できます。ですが、過度な摂取は逆効果の可能性があるため、自分に合った適量を摂れるように心がけましょう。
⑤水分の摂取
十分な水分を摂取することで、腸の働きが改善されます。ですが、冷たい水を一度に大量に飲むことは逆に胃腸に負担をかけるため、常温の水を少しずつ飲むことが理想的です。
⑥自分に合った食品の選択
食物アレルギーを含め、どの食品が自分に合うかは個人差があります。自分に合っていると思われる食品を摂れるように心がけましょう。
<運動習慣で気を付けるべきこと>
①有酸素運動
ウォーキングやストレッチといった軽い有酸素運動は、胃腸の働きを促進し、消化を助けることが期待できます。ただし、激しい運動は腹痛を悪化させる恐れがあるため、やりすぎには注意しましょう。
②筋力トレーニング
腹筋や背筋を鍛え筋肉量を上げることは、胃腸の働きを高めることに繋がります。これも有酸素運動と同様に、やりすぎには気を付けるようにしましょう。
③食後の運動は避ける
食後に急に運動をすることはやめましょう。最低でも1時間は休憩をとってから、運動をするようにしましょう。
④軽いストレッチ
軽いストレッチをすることでストレスが和らぎ、腹痛の改善に繋がることが期待できます。深呼吸や瞑想も組み合わせて、リラックス効果を高めましょう。
<まとめ>
食生活や運動習慣において、適切な習慣を実施しても腹痛が続く場合には、何らかの消化器疾患が潜んでいる可能性があります。専門性の高い医療機関を受診して、適切な検査を受けるようにしましょう。
当院は消化器領域の診察・内視鏡検査に注力しているクリニックとして、専門性の高い診察・検査を提供できるよう日々研鑽を積んでいます。腹痛にお悩みの方は、是非お気軽にご相談ください。