成人料金4,000円(土曜は+500円)
65歳以上(補助あり)1,000円
お子様は2回接種で2回目は2,700円。
小学5年生以下はなるべく小児科での接種をお願いします。
《 更新日時:2019年12月02日10:00 》
いらはクリニックはH30年10月に22年目を迎えました。
院長の代ではかかりつけ医として地域に根差して小さなお子様のけがから、お年寄りの肺炎まで診てきました。
7年前より娘である白石が診療に加わり、専門の乳がん・甲状腺診療を加え、また、大学病院より内視鏡医を依頼し、検診にも力を入れるようになりました。
なにより、女性が元気で輝けるように、主に予防の面から健康面をサポートしたいと思っています。
当院に来られる患者さんの中には、何かしら体の不調を訴えられているのですが、検査では特に異常がない患者さんが多くみられます。その方たちに共通していることは、様々なストレスにより、体に不調が出てきているという事です。もちろん、放っておくと実際に検査でも異常の出るような状態になる方もおられます。
そのような方に対して当院では、漢方治療はもちろん、アロマテラピーやタッピングタッチのインストラクターの資格を持った看護師もおり、医療では改善できない不眠や体の不調を、医療とは別の角度からアプローチし、生活の中で取り入れられる「癒し」を提供できる環境を整えています。医療的な対応が必要な方には、心療内科への紹介も行っております。
患者様の健康をお守りするため、各種検診を行っております。
一般的な特定検診から癌(胃がん・大腸がん・乳がん・甲状腺がん)検診、アミノインデックススクリーニング(がんリスク検診、生活習慣病リスク検診)などを行っております。
生活習慣病と診断されたら、当院では栄養指導を行いながら、治療が必要な方は治療を行っていきます。
がんの疑いの場合、当院で検査ができない場合は専門施設へご紹介いたします。
乳腺外来では、乳房に関するさまざまな症状(しこり、痛み、分泌など)に対して
診察を行い、今後の治療についてお示ししております。自己判断や周りからの情報に惑わされて大事に至る前に、一度ご相談ください。
ちょっとした体調の不良、体質改善、冷え症などには漢方薬が効果を発揮します。
通常の外来でも、漢方での治療が必要だと判断した時には積極的に漢方薬を取り入れております。自分にあった漢方薬を試してみたい、そんな方は気軽にご相談ください。